風の森 ALPHA 8 大地の力 2024 500ml [25]
風の森 ALPHA 8 大地の力 2024 500ml
[25]

販売価格: 1,550円(税別)
(税込: 1,705円)
クール便(冷蔵): 400円(税込:440円) がかかります。
在庫あり
商品詳細
風の森 ALPHA 8 大地の力 2024
(奈良県産秋津穂 100%使用 玄米使用 100% アルコール分 14 度 無濾過無加水生酒)
●きっかけはビール醸造家、浪岡さんとの出会いから。
このお酒を造るきっかけは、同じ奈良県内でビールを造られている奈良醸造の浪岡さんとの出会いからです。奈良醸造さんが造られたビール”UNDERWATER”(風の森の仕込み水・風の森7号酵母・風の森の米麹を使用)の味わいに、まるで風の森とビールの間に生まれた子供のような個性を感じました。そのビールを飲んだとき、日本酒の醸造家としてなにか面白い日本酒を造れないかと考えました。
そこで誕生したのが ALPHA 8 です。お米を蒸さずに、ビール原料の麦芽(モルト)のように煎ることでお米を分解しやすくし、特有の美味しさを表現。お米を全く磨かずに、玄米のみで日本酒を仕込みます。このように焙煎玄米を用いた醸造法を『Amorphous(アモルファス)製法』と名付けました。
ブラウンエールのような、「焙煎感」を強めた設計へ
今年は、ビールのブラウンエールに使われるカラメル麦芽(※)のように、原料の焙煎玄米の一部をあえて高い温度で焙煎し使用しました。色は深みのあるブラウン。7 号酵母が作り出す吟醸香と、焙煎玄米由来の香ばしさやコク、ボディが感じられる、より一層日本酒とビールを行き来するような酒質を目指しています。
※カラメル麦芽…麦芽を焙煎する度合いを強めることで、色を濃くした麦芽。ビールに茶褐色の色合いや、甘い香り、香ばしさをもたらす。
昨年に続き、今年の ALPHA8 も菩提酛仕込み。これにより多重層化した味わいを実現。奈良醸造さんの”UNDERWATER”でも、この菩提酛で使用する「そやし水」(生米を用いた乳酸酸性水)が用いられています。
●奈良醸造 ”UNDERWATER”との同時発売
今年も、奈良醸造さんの”UNDERWATER”と同時発売いたします。
◎お願いです。
必ず良く冷やしてから開栓下さい。温度の高い状態だと外側のキャップをはずした途端に、中の栓が飛ぶことがあります。実際に飛んだ事例があります。
◎風の森は全て「生酒」です。お手元に届きましたら、冷蔵保存をお願い致します。
油長酒造公式映像 youtube
商品仕様
原料米 | 秋津穂玄米使用 100% |
---|---|
コンディション | 無濾過無加水生酒 |
酒造年度(BY) | 令和6BY(2024BY) |
アルコール分 | 14度 |
保存方法 | 要冷蔵 |
Facebookコメント