風の森 奈々露657 純米奈良酒 生酒 720ml [777]
風の森 奈々露657 純米奈良酒 生酒 720ml
[777]

販売価格: 1,600円(税別)
(税込: 1,760円)
クール便(冷蔵): 400円(税込:440円) がかかります。
在庫あり
商品詳細
「奈々露」 ななつゆ とは
奈良県で初めて開発された酒造好適米。奈良盆地の気候風土に適した栽培特性で、心白が非常に大きく日本酒の醸造適性も非常に高い酒造好適米です。収穫された奈々露の稲穂は、古来より酒の神様が鎮座される大神神社、そして日本清酒発祥の地と言われる、菩提山正暦寺にて御祈祷を受け、奈良県内の酒蔵によって日本酒に醸されます。
この度、奈良県では新たな酒造好適米「奈々露」の開発に成功しました。私ども油長酒造でも、奈良県酒造組合と足並みを揃え、この1月から仕込みを始め、今回、4月に発売させていただきます。
奈々露は、名前からも察せられるように、奈良で栽培されていた露葉風の血を引く酒米です。奈々露は秋津穂よりも少し溶けやすく、香りは硬いいちごや、フローラルな香りを感じています。秋津穂より豊かな甘みを感じ、心地よい酸味を感じていただけるような風の森を目指しているところです。私たちも初めて奈々露を用いて酒造りを行いましたが、どのように仕上がってくるか楽しみにしているところです。
今年は油長酒造で最も製造実績の多い秋津穂657を意識しながら、精米歩合を65%にあわせ、今回の出来から奈々露の個性を見極め、今後は秋津穂や露葉風に並ぶ、風の森を代表するラインナップに成長できるよう取り組んでまいります。
◎試飲しました(2025.4.5)
澄んだキレイな色合い。やや艶も感じます。グラスに注ぐと、ほのかにフルーテイーで白桃やマスカットを感じます。含むとプチプチときめ細かいガス感とイキイキした甘味と爽快な酸味がジューシーに口中に広がります。
フレッシュで上品な甘味と、味わいを引き締める爽やかな酸味が心地よく、喉ごしもスマートで後口もキレイで、ソフトでチャーミングな甘みの余韻を残します。
油長酒造公式映像 youtube
商品仕様
原料米 | 奈良県産 奈々露 |
---|---|
精米歩合 | 65% |
使用酵母 | K-7系 |
コンディション | 無濾過無加水生酒 |
酒造年度(BY) | 令和6BY(2024BY) |
アルコール分 | 15度 |
保存方法 | 要冷蔵 |
Facebookコメント