花巴(はなともえ)|美吉野醸造 [新商品紹介] 【美吉野醸造株式会社】 奈良県吉野郡吉野町六田1238番地1 紀伊半島は、山深い立地ゆえに様々な発酵食文化が根付いています。「花巴」は、吉野の発酵食文化と共にうる酒造りを目指す中、自然の淘汰と共存を意識した『酵母無添加』製法にたどりつきました。 それは正に「酸を抑制せず、酸を開放かる酒造り」。山廃・水もと・速醸という3つの製法が持つ、酸の表現を引き出し、酸っぱいのではなく、心地良い酸と旨味が同調した味わいです。ぜひ、酵母無添加の「花巴」がもつ、多種多様な酸の表現に触れ、新しい美味しさに出会って頂きたいと願います。 2017酒造年度より、全ての酒を酵母無添加で製造しています。 酵母無添加について お酒を造る際に、目的とする酒質に合わせて酵母を使用するのが一般的です。しっかりしたコクのあるお酒を造りたい場合は、○○酵母を、またフルーティな香りの高いお酒なら○○酵母等、目指す酒質に合わせて酵母を使い分けますが、このお酒はその酵母をまったく使用せず、蔵の中に生息する天然酵母の働きで自然に発酵させて造られたお酒です。 空気中には、多種多様な酵母菌が存在します。当然蔵の中でもです。杜氏の橋本さんに聞きました。「とんでもない酵母が働いて、まったく飲めないようなお酒になることはないのでしょうか?」と、杜氏は、「うちの蔵は、これまで9号などの協会酵母も使用してきましたので、きっと9号もいるでしょう。長年酒造りをしていますので、酒に必要な酵母が住み着いていると思います。とんでもないお酒になる確率はとても少ないです」ということですが、協会酵母を使用したお酒よりは、しっかり蔵の個性が感じられるお酒となります。 風の森(かぜのもり)|油長酒造 S風の森|葛城⼭麓醸造所|奈良県 櫛羅|篠峯|千代酒造 みむろ杉|今西酒造 春鹿|今西清兵衛商店 百楽門|葛城酒造 大倉|金鼓|大倉本家 花巴(はなともえ)|美吉野醸造 KURAMOTO|倉本|倉本酒造 睡龍|生酛のどぶ|久保本家酒造 梅乃宿|梅乃宿酒造 儀助|ぎすけ|奈良豊澤酒造 稲乃花|稲田酒造 神韻(しんいん)|増田酒造 鷹長|たかちょう|油長酒造 水端|みずはな|油長酒造 名水の酒|藤村酒造 御代菊|みよぎく|喜多酒造 八咫烏|やたがらす|北岡本店 山鶴|中本酒造店 菩提酛研究会 表示数: 10 20 30 50 100 画像: 小 中 大 在庫あり 並び順: 選択してください おすすめ順 価格の安い順 価格の高い順 売れ筋順 表示方法: 3件 花巴 熟成古酒 2015BY 1.8L [4569] 5,000円(税別) (税込: 5,500円) 在庫あり 花巴 山廃 Jun Dai Dai 生酒 1.8L [2676] 3,600円(税別) (税込: 3,960円) 在庫あり 花巴 山廃 Jun Dai Dai 生酒 720ml [2677] 1,800円(税別) (税込: 1,980円) 在庫あり
それは正に「酸を抑制せず、酸を開放かる酒造り」。山廃・水もと・速醸という3つの製法が持つ、酸の表現を引き出し、酸っぱいのではなく、心地良い酸と旨味が同調した味わいです。ぜひ、酵母無添加の「花巴」がもつ、多種多様な酸の表現に触れ、新しい美味しさに出会って頂きたいと願います。
2017酒造年度より、全ての酒を酵母無添加で製造しています。
空気中には、多種多様な酵母菌が存在します。当然蔵の中でもです。杜氏の橋本さんに聞きました。「とんでもない酵母が働いて、まったく飲めないようなお酒になることはないのでしょうか?」と、杜氏は、「うちの蔵は、これまで9号などの協会酵母も使用してきましたので、きっと9号もいるでしょう。長年酒造りをしていますので、酒に必要な酵母が住み着いていると思います。とんでもないお酒になる確率はとても少ないです」ということですが、協会酵母を使用したお酒よりは、しっかり蔵の個性が感じられるお酒となります。