鷹長|たかちょう|油長酒造

鷹長は、風の森を醸す油長酒造のもう一つのブランドです。
このページでは、その油長酒造が造る、奈良酒のそして清酒造りの起源といわれる、菩提もとで造られたお酒をご紹介します。

菩提もと(ぼだいもと)造りとは

 菩提もと(ぼだいもと)とは、室町時代(1400年初め・約500年前)に奈良・菩提山正暦寺(ぼだいさんしょうりゃくじ)において、創醸された醸造法です。製造工程で「生米」を使用することを特徴としており、山廃仕込みなど生もと系仕込みの元となった醸造方法ともいわれています。

正暦寺領の米と水を用い境内より分離した「正暦寺乳酸菌・正暦寺酵母」の働きにより、もとを造り、これに近代醸造法を融合させた奈良県独自の地域特性のある濃醇旨口の純米酒です。
この菩提もとの醸造技術は、正暦寺においても後世に継承されるという文化的側面も持っています。

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

2

  • 鷹長 純米大吟醸 出品酒 720ml

    鷹長 純米大吟醸 出品酒 720ml [136]

    4,500円(税別)

    (税込: 4,950円)

    在庫あり

    24年ぶりに全国新酒鑑評会出品 7号酵母での出品 この度、当蔵は24年ぶりに全国新酒鑑評会に出品いたします。一般的には新酒鑑評会では香り高くなめらかな品質の日本酒が評価される傾向にあり…

  • 鷹長 菩提酛 純米 生酒 720ml

    鷹長 菩提酛 純米 生酒 720ml [1583]

    1,700円(税別)

    (税込: 1,870円)

    在庫なし

    ◆菩提酛とは、 菩提酛(ぼだいもと)とは、室町時代(1400年初め・約500年前)に奈良・菩提山正暦寺(ぼだいさんしょうりゃくじ)において、創醸された醸造法です。製造工程で「生米」を使用することを特…